-
エチオピア イルガチェフェ ハル=スケ G-1 〈ナチュラル〉 100g
¥800
SOLD OUT
高い標高で育った小粒な豆にベリーやグレープのフレーバーがぎゅっと詰まっており、クリアでいてとてもふくよかで力強いボディ感が感じられます。 浅煎りでは濃縮したフルーツジュースのような明るい酸味とフルーツフレーバーが心地よく、雑味なくクリーンな印象で、甘い余韻を長く楽しむことができます。 中煎りにするとワイニーなフレーバーを一番楽しめ、フレッシュな赤ワインを含んだかのような印象です。 エチオピアのナチュラルがお好きな方にはきっと気に入っていただけるクロップだと思います。 ぜひ一度お試しくださいませ。 お好みに応じた度合いで焙煎いたします。 ご注文を受けて焙煎致しますのでいつでも新鮮な豆がお手元に届きます。 ーーー 生産地域 :エチオピア イルガチェフェ ゲデオゾーン ハル スケ村 生産者 :ハル スケ村の小規模農家 品種 :エチオピア原種 精製方法 :ナチュラル 標高 :2,000-2,200m クロップ :2023 グレード :G-1 カップ :ワイニー、グレープ、ストロベリー,プラム Ethiopia Yirgacheffe Haru Suke G-1 VRIETIES : Heirloom PROCESS : Natural REGION : Haru Suke,Gedeo ALTITUDE : 2,000~2,200m ーーー
-
エチオピア ゲシャビレッジ〈ナチュラル〉100g
¥1,100
SOLD OUT
エチオピア西部のジャングル地帯、ベンチマジにあるゲシャビレッジ農園。 この土地は何世紀もの間、先住民であるメアニット族が森の守護者として守り続けていた場所でした。 今期のクロップはクリーンカップが向上し、より複雑なフレーバーを感じられるものになっています。 高温度帯では濃縮した果実を感じるフルーティさが際立ち、中温度帯になるにつれてミントのような爽やかなニュアンス、さらに冷めていくと白ワインのようなフレーバーが広がり、ボディ感も厚みを増していきます。 農園オーナーであるアダム氏とレイチェル夫人は、ドキュメンタリー映画製作がきっかけでこの地に惚れ込みました。 農園から約20kmに位置する原生林ゴリゲシャの森(Gori Gesha Forest)を歩き続け、辿りついたのはジャスミンの香りが広がるGesha種の現生地。 オーナー夫妻は、この土地で素晴らしいコーヒー農園を作る為、彼らとの話し合いを重ねに重ね、お互いの理解を深めながら一緒に農園づくりをスタートさせました。 常に相互理解に努めながら、自然環境への配慮や雇用機会の創出を大切にしつづけ、今ではその品質の高さや、同国では珍しいマイクロロットの生産により、ゲシャビレッジ農園の名前は世界中のバリスタやロースターに知れ渡っています。 エチオピアの豊かな森が育んだゴリゲシャ種、ぜひお楽しみください。 浅煎り〜中煎りがおすすめですが、お好みに応じて焙煎いたします。 ご注文を受けて焙煎致しますのでいつでも新鮮な豆がお手元に届きます。 ーーー 生産地域 :エチオピア 南西部 ベンチマジ地区 生産者 :ゲシャビレッジ農園 品種 :Gesha1931,Gori Gesha 精製方法 :ナチュラル 標高 :1,900-2,000m クロップ :2023 カップ :アプリコット、レモン、白ワイン Ethiopia Gesha Village PRODUCER : Gesha Village Farmer VRIETIES : Gesha1931,Gori Gesha PROCESS : Natural REGION : Bench Maji ALTITUDE : 1,900~2,000m ーーー
-
エチオピア イルガチェフェ ウォルカ チェルベサ G-1 〈ナチュラル〉有機JAS認証 100g
¥800
ストロベリーやピーチのようなフレーバーと香辛料のクローブのような甘く爽やかな香り。 2023のクロップは有機認証取得が実現し口当たりに軽やかさがあり、よりスムースな印象に。 冷めていくにつれて明るい酸が発達していき、品質の高さを感じさせます。 スペシャルティーコーヒー市場で不動の存在感を誇るイルガチェフェの中でも、高品質の生産地として定評のあるウォルカ・チェルベサ村から選りすぐりのナチュラルです。 標高1,950mを超える山奥の水洗工場は、朝は霧が立ち込めるほど気温が下がります。 そのような環境下なので、日中も快適な気温ぐらいまでしか上がりません。 そのため太陽の光を十分に浴びてゆっくりと乾燥されます。 10日~14日間丁寧に乾燥を工程をすすめることで、本来持っているチェルベサのチェリーの味が最大限まで引き出された一品となります。 お好みに応じた度合いで焙煎いたします。 ご注文を受けて焙煎致しますのでいつでも新鮮な豆がお手元に届きます。 ーーー 生産地域 :エチオピア イルガチェフェ ゲデオゾーン ウォルカ チェルべサ村 生産者 :チェルべサ村の小規模農家 品種 :エチオピア原種 精製方法 :ナチュラル 標高 :1,950-2,200m クロップ :2023 グレード :G-1 カップ :アップル、ピーチ、オレンジ、ストロベリー、クローブ Ethiopia Yirgacheffe Worka Chelbesa G-1 VRIETIES : Heirloom PROCESS : Natural REGION : Chelbesa,Gedeo ALTITUDE : 1,950~2,200m ーーー
-
エチオピア イルガチェフェ バンコ ゴティティ G-1〈ナチュラル〉100g
¥800
SOLD OUT
プラムやストロベリーの果実味とチョコレートのようなフレーバーを同時に楽しめます。 浅煎りからしっかりとしたコクを感じることができ、温度が下がるにつれて香りも強くなってきます。 エチオピアのナチュラルらしい野生味を感じるコーヒーです。 焙煎後、少し時間をおくとドライレーズンのようなフレーバーが加わりより味わい深くなります。 浅煎り〜中煎りがおすすめですが、お好みに応じて焙煎いたします。 ご注文を受けて焙煎致しますのでいつでも新鮮な豆がお手元に届きます。 ーーー 生産地域 :エチオピア シダモ県 イリガチャフェ地区 生産者 :ゴティティ村周辺の農家783世帯 品種 :Ethiopia 在来種(原生種) 精製方法 :ナチュラル 標高 :1,900-2,300m クロップ :2022 規格 :G-1 スクリーン:14 アップ カップ :ストロベリー、プラム、カカオ、チョコレート、ドライレーズン Ethiopia Yirgacheffe Banco Gotiti G-1 PRODUCER : Small Holder Farmers VRIETIES : Heirloom PROCESS : Natural REGION : Banco Gotiti ALTITUDE : 1,900~2,300m ーーー
-
エチオピア イルガチェフェ アリーチャ コチャレ G-1〈ナチュラル〉100g
¥850
まさにイルガチェフェのナチュラルというにふさわしい、ストロベリー系のフレーバーが心地よいクロップです。 繊細な印象を受ける明るい酸味や、アフターのフローラル感も非常に高いレベルで完成しています。 通常では、高品質ウォッシュに使用される完熟チェリーをナチュラルに使用。 標高が高い上に赤道直下のこの地域では、日照が強すぎるとチェリーやパーチメントにダメージを与えて、味に濁りが出てしまいます。 そこで日照の強い11~15時の時間帯は、チェリーをビニールシートで覆い急激な乾燥を防いぎます。 また、通常の乾燥日数が10日間のところ20日間かけてゆっくり乾燥を進める(スロードライング)ことで、コーヒー内の水分を均一化させ複雑でありながらクリーンな味わいを作り出しています。 緩やかな乾燥は劣化のスピードを抑えることができ、通年通して品質の高いコーヒーを維持することができます。 コーヒー発祥の国とされるエチオピアで、最高級品質の豆を生産している地域として言わずと知れたイルガチェフェ。 とくに、このコチャレエリアは水資源が豊富で水洗工場も多数存在しており、高品質なイルガチェフェコーヒーを産出する地域の1つとして有名です。 このナチュラルはイルガチェフェの中でも優良なコーヒーを生産しているアリーチャ ウォッシングステーションで加工。 チェリーの熟度、チェリーの選別技術・精選技術すべてにおいて高いレベルのウォッシングステーションです。 濃縮したフルーツフレーバーを感じられる浅煎りから、良質なビーントゥバーチョコレートを思わせる深煎りまで、幅広いレンジでお楽しみいただけます。 お好みに応じた度合いで焙煎いたします。 ご注文を受けて焙煎致しますのでいつでも新鮮な豆がお手元に届きます。 ーーー 生産地域 :エチオピア イルガチェフェ コチャレエリア 生産者 :アリーチャWS 品種 :エチオピア原種 精製方法 :ナチュラル 標高 :1,800-2,000m クロップ :2023 グレード :G-1 カップ :ストロベリー、ピーチ、マンゴー、クローブ Ethiopia Yirgacheffe Aricha G-1 PRODUCER : Aricha WS VRIETIES : Heirloom PROCESS : Natural REGION : Aricha , Cochere ALTITUDE : 1,800~2,000m ーーー
-
エチオピア イルガチェフェ ハロベリティ G-2〈ウォッシュ〉100g
¥650
シトラスのさっぱりと爽やかな果実味とマスカットのような香りを感じるイルガチェフェです。 Washedならではのすっきりとした甘みがあり余韻も長く楽しめます。 より果実感を感じる浅煎りがおすすめですが、お好みに応じて焙煎いたします。 ご注文を受けて焙煎致しますのでいつでも新鮮な豆がお手元に届きます。 ーーー 生産地域 :エチオピア シダモ県 イリガチャフェ地区 生産者 :ゲデブの小規模農家 品種 :エチオピア在来種(原生種) 精製方法 :ウォッシュ 標高 :1900-2300m クロップ :2022/2023 規格 :G-2 スクリーン:14 アップ カップ :シトラス、マスカット、ホワイトピーチ Ethiopia Yirgacheffe G-2 PRODUCER : Small Holder Farmers VRIETIES : Heirloom PROCESS : Washed REGION : Gedeb Zone ALTITUDE : 1,900~2,300m ーーー
-
〈デカフェ〉エチオピア グジ シャキソ TADE GG農園 ナチュラル 100g カフェインレスコーヒー
¥900
SOLD OUT
エチオピアの中でも良質なコーヒーを生産していることで知られるグジ地区シャキソ村のTADE GG農園。 今回は有機JAS認証を受けたナチュラルプロセスの豆をデカフェにした少し珍しい商品です。 デカフェの製法はマウンテンウォータープロセス。 メキシコにあるDescamex社の工場で、コルドバの麓にあるオリサバ山を源流とした綺麗な水を使用し加工しています。 この方法ではカフェインのみを選択的に抽出することが可能なため、本来のコーヒーの味わいが損なわれることなく残ります。 さらにDescamexでは水を使用してデカフェ加工した後、3種類の異なるドライヤーに豆を順番に入れ、ゆっくり均一に乾燥させていきます。 この丁寧な後処理により、急激な乾燥で味わいを損なうことを防いでいます。 従来あったデカフェ独特のにおいがせず、通常のエチオピアの豆と同等の味わいが楽しめます。 妊娠中や授乳中など、カフェインを控えている方でもおいしいシングルオリジンコーヒーを楽しんでいただけます。 ーーー 生産地域 :エチオピア オロミア州ボレナ県グジ地区シャキッソ村 農園 :Tade GG農園 品種 :エチオピア在来種(原生種) 標高 :1,800m-2,200m 精製方法 :ナチュラル / デカフェ(マウンテンウォータープロセス) 認証 :有機JAS 栽培 :シェードグロウン、農薬・化学肥料不使用 カップ :シトラス、イエローピーチ、キャラメル Ethiopia Guji Shakiso TADE GG "Decaf" PRODUCER : Tesfaye Degaga VRIETIES : Heirloom PROCESS : Natural / DECAF REGION : Shakiso ,Guji ALTITUDE : 1,800~2,200m ーーー *こちらの商品はご注文いただいてから焙煎しますので、煎りたての新鮮な状態でお届けします。 *浅煎りから深煎りまで、お好みのローストレベルに仕上げます。オプションよりお選びください。 ______________________________ 広島にある小さなロースタリーです。 世界中の厳選したスペシャルティコーヒーを、注文ごとに焙煎して最短翌日にお届けします。 煎りたての新鮮な状態からご自身でエイジングして、時間と共に変化する味わいをお楽しみください。 ______________________________ 浅煎りから深煎りまで、お好みのローストに仕上げます。 同じ豆でも焙煎度合いにより全く風味が変わりますので、新たな豆の魅力を見つけていただければ嬉しいです。 この豆を探しているがなかなか見つからない、 こんな味わいのコーヒーを飲みたい、、 焙煎度合いはこのくらいにして欲しい、、、 などなど。 お客様の細やかなオーダーにも出来る限り対応致します。 ぜひお気軽にご相談ください。
-
〈デカフェ〉エチオピア シダモ 100g カフェインレスコーヒー
¥800
エチオピア シダモ地区の良質な豆を、液体CO2製法という方法でカフェインを取り除いたデカフェです。 従来あったデカフェ独特のにおいがせず、通常のエチオピアの豆と同等の味わいが楽しめます。 妊娠中や授乳中など、カフェインを控えている方でもおいしいシングルオリジンコーヒーを楽しんでいただけます。 ーーー 生産地域 :エチオピア シダモ県 品種 :エチオピア在来種(原生種) 精製方法 :ナチュラル 液体CO2精製 カップ :シトラス、マスカット、ホワイトピーチ Ethiopia Sidamo Decaf PRODUCER : Small Holder Farmers VRIETIES : Heirloom ーーー *こちらの商品はご注文いただいてから焙煎しますので、煎りたての新鮮な状態でお届けします。 *浅煎りから深煎りまで、お好みのローストレベルに仕上げます。オプションよりお選びください。 ______________________________ 広島にある小さなロースタリーです。 世界中の厳選したスペシャルティコーヒーを、注文ごとに焙煎して最短翌日にお届けします。 煎りたての新鮮な状態からご自身でエイジングして、時間と共に変化する味わいをお楽しみください。 ______________________________ 浅煎りから深煎りまで、お好みのローストに仕上げます。 同じ豆でも焙煎度合いにより全く風味が変わりますので、新たな豆の魅力を見つけていただければ嬉しいです。 この豆を探しているがなかなか見つからない、 こんな味わいのコーヒーを飲みたい、、 焙煎度合いはこのくらいにして欲しい、、、 などなど。 お客様の細やかなオーダーにも出来る限り対応致します。 ぜひお気軽にご相談ください。