


タイ チェンライ ファイマイリアム 〈アナエロビックナチュラル〉100g
¥1,500 税込
なら 手数料無料で 月々¥500から
タイ北部チェンライ地方の隠れた名品です。
その独特な濃縮された果実香はマンゴーやパイナップルなどの南国フルーツのイメージとともに優美な花の香りも感じられます。
◎タイ北部の新星 ― フアイ・マイ・リアム村の知られざるコーヒー革命
フアイ・マイ・リアム村の再評価
タイ北部チェンライ県に位置するフアイ・マイ・リアム村は、近年、その高品質なコーヒーで静かに注目を集めています。
これまで、この村のコーヒーはドイ・チャン村やドイ・パンコン村といった名の通った産地の名前で出荷されることが多く、真の生産地としての評価を受けることがありませんでした。
しかし、いまその評価が見直されつつあり、長年コーヒー栽培に真摯に取り組んできた農家たちの努力がついに日の目を見ようとしています。
◎アソール氏の技術と情熱
この村で高い評価を得ている農園主の一人が、アソール・メーラーク氏です。
彼のコーヒーは、独自の「部分発酵法」によって生み出されます。
この製法では、コーヒーチェリーが完全に発酵する前にタンクから取り出すことで、パーチメントにミューシレージ(粘液質)を適度に残し、ウォッシュドのようなクリアな印象と、ナチュラルのような甘さを見事に両立させています。
このような精密な加工は、高度な知識と経験、そして何よりもコーヒーへの深い愛情を持って成し遂げられたいます。
◎Beanspireと共に切り拓く未来
アソール氏をはじめとするフアイ・マイ・リアムの農家たちは、タイ国内を拠点とするコーヒーコレクティブ「Beanspire」と密接に協力しています。
Beanspireは、タイの高品質なコーヒーを世界に届けるために設立され、生産者とともに品質向上と市場開拓に取り組んでいます。
彼らは認証や形式的な枠組みにとらわれず、本当に美味しいコーヒーを届けることを最優先にしており、その柔軟で実践的な姿勢が高く評価されています。
◎7年に及ぶ継続的な投資と品質向上
Beanspireとメーラーク兄弟たちは、7年以上にわたって地域のインフラと生産体制の改善に取り組んできました。
ウェットミルの建設、発酵設備の改良、乾燥床の拡充、ラボの整備など、地道な投資と努力の積み重ねが、現在の高品質なコーヒー生産につながっています。
この一貫した取り組みにより、収穫から乾燥・輸出までのすべての工程を地域内で完結し、トレーサビリティと品質の安定を実現しています。
◎高地で育まれる特別な風味
フアイ・マイ・リアムのコーヒーは、標高1250〜1450mの高地で栽培されています。
赤道から19度北に位置し、コーヒーの生育に最適な気候条件が整っています。
ゆっくりと成熟したチェリーは、果実味に富み、クリーンでバランスの取れた味わいを持ちます。
◎多様な品種が生む複雑なフレーバー
ここで栽培されているのは、カトゥアイ、ティピカ、チェンマイ、SJ133といった多様な品種。
それぞれの特性が重なり合い、他にはない複雑で奥深い風味を形づくっています。
とくにタイ特有のチェンマイ種やSJ133は、フローラルで上品なアロマと完熟果実のような甘みをもたらします。
◎タイコーヒーの未来を照らす村へ
長らく名の陰に隠れてきたフアイ・マイ・リアム村。
しかし、いまやその実力は世界中のスペシャルティロースターに認められつつあります。
地域の農家とBeanspireの地道な努力が、タイのコーヒー産地としての可能性を押し広げているのです。
タイ産コーヒーの新たな地図に、フアイ・メー・リアム村の名が確かに刻まれようとしています。
ーーー
生産地域 :チェンライ ファイマイリアム地区
生産者 :アソール・メーラーク
品種 :カトゥアイ、ティピカ、チェンマイ
精製方法 :アナエロビックナチュラル
標高 :1,250~1,450m
クロップ :2023
カップ :マンゴー、パイナップル、ホワイトリリー
Thailand
Huai Mae Liam Anaerobic Natural
PRODUCER : Asor Merlaeku
VRIETIES : Catuai,typica,etc
PROCESS : Anaerobic Natural
REGION : Chiang Rai
ALTITUDE : 1,250~1,450m
ーーー
-
レビュー
(26)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,500 税込